@miralog_usa さんの記事を見て、挫折しそうなとき読むと頑張れそう。次書く記事は、「やりたいこと100リスト」にしよう。https://t.co/6cKyTgC5k0
— kamemusi@副業のすすめ (@Uchi2megane) 2018年5月25日
Mira@カリフォルニア主婦ブロガー@miralog_usa さんのTwitterを見たのがきっかけでした
Mira@カリフォルニア主婦ブロガーさん
潜在意識を引き出そう!「人生の100のリスト」を作ってみたはこちら☟
これなら挫折しそうな人も、「やりたいこと100リスト」に参加している方のリストを見れば、勇気を貰えるんじゃないかって。
私は、凄い勇気いただきました。
参加者の個性や生活がちらりと見えたり、目標が似てて共感を持てたり、気持ちが少し軽くなりましたよ。
挫折しそうなとき、読んでもらえるような記事があればいいなって想い「やりたいこと100リスト」書くことにしました。
もちろんMiraさんの[ツイッター連携企画]にも参加予定です。
随時、参加者募集中だそうです。ドシドシ参加しよう!今すぐクリック☟
Contents
もう挫折しない。「やりたいこと100リスト」の楽しみ方
人は自分で決めたことを明確にする(コミット)ことで、一貫性を持った態度を取ろうとする心理が働く。 この心理を一貫性の原理と言います。
やりたいことをブログで発信して、参加者・訪問者に向けて決意表明をして共有すれば、目標達成もより現実的になるって事です。
苦しい時、挫折しそうなとき、ここに戻ってくれば気持ちも必ずリセットされるはず!
そんな場所に出来たらと想います。
「やりたいこと100リスト」ってどんなもの?
元を辿ると、著者ロバート・ハリスか書いた「人生の100のリスト」という本からの、アイデアだそうです。
著者が、人生の経験の中から生まれた100リスト、「人生楽しんだ者勝ち」をモットーに夢を想い描き、それを追い求める。
「たいせつなのは、自分のしたいことを、自分で知っているってことだよ」
という事を言われています。
著者 ロバート・ハリス 1948年生れ |
いきなり100リストは厳しいよ!なら10リストでは?
参加者さんの多くが、100リスト書くのにハードルが高いという内容が多かった中、工夫されている人がいました。
もぐらん@保育士ママ@_moguran_さんです。
もぐらん@保育士ママさんは、「100リスト私のやり方」と題を書かれていて、お日様をイメージした図にリストを書きこんでいく方法です。
円を書き、周りに10本の線を書き、そこから伸びる10本の線でお日様をイメージした絵を描かれています。
さすが保育士さんです。発想がいいね!お日様の絵 こちらから☟
このアイデア頂きます。100リストを10のカテゴリに分けていくと出来そうな予感です。
「やりたいこと100リスト」書き方のちょっとしたコツ
書き方の例で参考になった参加者は⋯
mirin@美大卒・兼業主婦ブロガー@mirin0324さんです。
mirinさんは、「書き方のコツ!必ず言い切る文章で。より具体的に。」という題を書かれてて、リストを書くときには自分の願望をただ書くだけではダメだ!という点です。
「海外旅行に行きたい」
「マラソン10キロ走れるようになりたい」
「開脚できるようになりたい」
「5月までに旅行会社へ申し込みにいく」
「マラソン10キロ走るため週2回5キロ走る」
「毎日お風呂上りに柔軟をする」
悪い例では「~したい」「~なりたい」というような望んでいる文末です。
良い例では具体的にどうすれば達成できるのかを想い描き、逆算して達成までのプロセスを「~する」「~できる」という形で言い切るようにしよう!
mirinさんの書き方のコツ!分かりやすく参考になりますよ。こちらから☟
「やりたいこと100リスト」夫婦で共有するのもいいね!
私にも妻がいますが、お互い気が合うねって瞬間があまりなく、趣味もあまり合わないまま10年ほんわか暮らしております。
二人の「やりたいこと100リスト」を見比べたら、もう少し共通のやりたいことが出てくるんだろうか、そう想わせてくれた参加者がいました。
ゴリップル@XRP推し@夫婦でブログ@5rippleさんと
ハルコ@haruko_goriharuさんです。
ゴリハル。~ゴリップルとハルコのEPIC DAY。~のブログでの企画はこちら☟
後悔しない人生のために!人生の100のリスト~ゴリップル編~
そして照合編はこちら
夫婦で「人生の100のリスト」を照合して、「どれだけ二人のリストが一致しているか」を照合する企画のようです。イラスト可愛いですね。
お互いのリストを実際に書きだすことで、相手の、より内面に気が付けたみたいです。
お二人仲良く、いいブログ見たなぁって想い、妻に「やりたいこと100リスト」やってみない!って聞いたら「え~っ、100個!めんどくさい。」一蹴されてしまった。
妻とは変わらず、ほんわか暮らしていくことにします。
「やりたいこと100リスト」追記で記事更新!伝えよう、見てくれている人がいる
「やりたいこと100リスト」書きだすだけでは意味がない!次に紹介したい方も、夫婦仲良くブログされています。
照合されてませんが雑談しながら「あれもいいね!これもいいね」と、100リスト埋まったそうです。
このブログのリスペクトすべきところは、しっかり実行されているということ。
達成すれば追記で更新されてて、そこには想い出が刻まれています。
100リストが埋まるころには、大きな財産になってることでしょう!
参考にさせて頂く参加者は⋯
ぽん@次は子連れ香港と沖縄さん@leopon_ponさんと
レオ@れおぽん!@leopon_leoさんです。
れおぽん!B型夫婦の親バカ奮闘記~理系夫&節約好き妻~はこちら☟
「やりたいこと100リスト」の追記は、後に見返せば想い出のページとなるので継続すれば最高にいいものが出来そうですね。
kamemusiの「やりたいこと100リスト」
参加者さんのブログを参考に、3つのルールを気にして書きますね。
- 100リストを10カテゴリに分ける。
- 具体的なプロセスを入れながら「~する」「~できる」で言い切る。
- 達成できたら追記し更新をする。
では、kamemusiの「やりたいこと100リスト」いきます。
公開:2018年5月30日
※継続性のあるものは年1回達成状況を追記する
仕事
- 2年後までに副業で、本業の収入を上回り、お金の為の労働をやめる
体調管理をして病気では休まない2019/5一年が経ち病気での休みはありませんでした手を抜かないもちろん手抜きはしません- 自分の仕事に余裕を持たせ、周りを意識して働く
- ネガティブ発言をしない
- 夜勤を日勤のみにする
- 副業を安定させ、会社を辞める
- ネット・ビジネス関連で起業する
- やりたいことが仕事になる
- 不労所得を得て仕事をしない
副業(アフィリエイト)
「やりたいこと100リスト」記事を完成させる2018/5/31 完成- サイトのカエルキャラ作成、ヘッダ―画像とロゴを作る 2018/6/10文字ロゴ誕生日 著書:いなりさん
最低1週間に1記事書く一年間頑張れました。継続できるよう頑張ります100記事達成する2019/4達成月間PV50000達成する2019/1/2 12月のPV50495達成- 月間PV100000達成する
- 月間PV200000達成する
月間PV50000以上のブロガーさんに会いに行く2018/5/30 なんと会社にいました。もっとブロガーさんに会いたいです。誰か飯でもいかが?- 丹波のピックアップサイトを作る
- 丹波のピックアップサイトを成功させ横展開する
- 全国で地域のピックアップされたサイトを作り地域活性に貢献する
嫁
- 2人で一日デートする
- 共通の趣味を作る
- カエル嫌いを克服させる
- 週に一回は「きれいやね」「頑張ってるね」と褒める
- 10万円以上の物をプレゼントする
- ディズニーランドに行って、ダッフィーをプレゼントする
- スヌーピーミュージアムへ連れて行く
- 介護されないように健康で過ごす
- 莫大な資産を残す
- 「もう働かなくていいよ、自分のやりたいことしなよ」と言う
子供
- 子供達とランニングをする(現在脚の治療中)
子供達をイカ釣りに連れていく2018.10.20子供達の前でイカゲット!お父さん凄いねって尊敬の眼差し- 子供達を船釣りに連れて行く
- 子供達とトレイルランニングをする
- 子供達に月1回は「お父さんカッコいい」と言わせる
- 子供達に月1回は「お父さん大好き」と言わせる
子供達が話しかけた時は正面向かって聴く1年が経ち良くできた- 子供達を海外に連れて行く
- 子供達の結婚式で感動させる挨拶をする
- 子供達の子(孫)を抱っこする
実家
- 親に週に1回は会いに行く
- 泊りで旅行に連れて行く
- 手料理を作り振る舞う
- 親のお願いにはNOと言わない
- 山の手入れをする(年数回)
- 倉庫の屋根を治す
- 親にひ孫を見せる
- 家族、両親全員が入った写真をとる
- 実家でバーベキューをする
- 実家の裏山に子供と探検にいく
趣味
- エギングでキロオーバーのイカを釣り上げる
- アジングで20センチオーバーを釣り上げる
- キジハタの40センチオーバーを釣り上げる
- サイクリングで100キロ走行する
- サイクリングで琵琶湖一周する
- サイクリングで淡路島一周する
- 仮想通貨XRPを100倍に増やす
- ハーフマラソンを完走する
- フルマラソンを完走する
- 3年後までにバイクの免許を取り、バイクを購入する
家
- 玄関にヒメシャラを植える
- 老後に住む平屋を建てる
- 海の近くに移り住む
- ガーデニングで玄関を華やかにする
- 住宅ローンを完済する
子供部屋を作る机購入と一緒に作りました。怖いといって使ってくれないパソコン関連が充実したスペースを作る空き部屋に嫁と子供が作ってくれた- 玄関に納得のいく「絵」を飾る
電子レンジを買い替える2019/9/9ヘルシオ購入野菜を植えるトマト・シシトウ・きゅうり植えた
体
- お風呂上りにバランスポールをする(3日以上サボらない)
- バランスポール後の柔軟をする(3日以上サボらない)
- プランクを継続する(5日以上サボらない)
- 姿勢を意識し猫背を直す
- 最低週に1回はジョギンングで5キロ走る
- 月1回は10キロジョギングする
- 睡眠は最低でも5時間は寝る
- 歯医者は定期的に行き、歯をきれいに保つ
- 開脚できるようになる
野菜をたくさん摂取する野菜はすきだ
休日
- 休みの日は、炊事・掃除をやる
- 家族と休みが合う日はイベントを考え実行する
- 子供と居酒屋にいく
- 家族で「ライオンキング」を見に行く
- 家族でディズニーランドへ行く
- 家族でUSJへ行く
- 家族でインドへ行く
- 家族でエジプトのピラミッドへ行く
- 家族でタイのワット・ポーへ行く
家から出ないで引きこもるかなり引きこもってる
欲しいもの
- 普通二輪・大型二輪免許を取る
- ハーレーを買う
- Audi Q5を買う
- 釣り道具すべて買い揃える
- ロードバイクを買う
-
2級小型船舶操縦士免許を取る
- ボートを買う
- キングダム全巻買い揃える
座り心地のいいソファーを買う2019/9/9購入ニトリで熱意のある店員さんのオススメモバイルパソコンを買う2019/9/9購入モバイルではないけどハイスペックモデル
「やりたいこと100リスト」書いてみて
フーッ。ちょいちょい詰まりましたが、カテゴリ分けしてたのが書きやすかったです。
具体的なプロセスを入れながらと書いていましたが、100リスト想像するだけで目が回りそうだったので、途中から純粋にやりたいことを書きました。
楽な感じで書いていくと楽しく100リスト書けますよ。
私が書くきっかけになったのは、挫折しそうな人が、多くの「やりたいこと100リスト」をみて勇気をもらい、リフレッシュすることです。
この記事が役立てばと想っています。
他にもたくさん参加者がおられます、こちらから☟
「やりたいこと100リスト」のご紹介
会社員の強い味方&ひじきの「死ぬまでにやりたいことリスト100」
私kamemusi も会社員の現状脱出の手がかりとなりたくて活動してますが、結城ひじきさんも同じく会社員の強い味方です。
是非ご覧くださいね!
結城ひじき(@Yhiziki)さん
✅プロフィール:https://t.co/Vpys7LIl0f
✅プロ社内ニートについて:https://t.co/8AYfa1RoLx
✅会社員で時間がないと困っている方ははフォロー必須だ! pic.twitter.com/pB7Tf74MRf— 結城ひじき@プロ社内ニートブロガー (@Yhiziki) 2018年5月12日
ひじきの「死ぬまでにやりたいことリスト100」をご紹介
やりたいことがない主婦も「やりたいことリスト100」を作って人生を豊かにする
しずく@ワンオペ育児ブロガー@shizuku364さんは、kamemusiと住んでるところがご近所で、お子さんも同じくらいの年齢です。
子育て頑張りながらも、ブログのやる気は「100リスト」に表れています。
30代ワンオペ育児ママブロガー
しずくのつぶやくことお気軽にフォロー&コメントして下さい(∩´∀`∩)💕
よろしくお願いします✨ pic.twitter.com/Oam20GWLqW— しずく@ワンオペ育児ブロガー (@shizuku364) 2018年5月26日
しずくさんの【やりたいことがない主婦も「やりたいことリスト100」を作って人生を豊かにする】のご紹介
みんなのリストを紹介|広げよう『やりたいことリスト100』の輪
「やりたいこと100リスト」の輪を広げようとブロガー仲間の募集をされていて、お声をかけさせて頂きました。
みらログでもご一緒に参加していてトトロが大好き♥そら@sora_kurageさんです。
みんなのリストを紹介|広げよう『やりたいことリスト100』の輪
そらさんのブログ「そらめも」紹介