ネット副業としてリスクが少なく、始めやすいアフィリエイト。
インターネット環境とパソコンがあれば、即始める事が出来ます。
アフィリエイトをしている人全体の約7割が、月の収入が5万円に達していない状況。
アフィリエイトを始め1年程は収益がないと言われ、アフィリエイトで副業と言える人は少数なんです。
じゃあなんで副業でアフィリエイトが稼げると謳われているのか。
アフィリエイトで続けられない原因に、収入が入らない状況で記事を書き続けることに、挫折する人が大半だということなんです。
地味な作業を継続できる人が後に成功を勝ち取っているってことです。
出典:アフィリエイトマーケティング協会 [PDF]市場調査<2016年>
2年目からは全体の34.6%は3~5万円以上の自動収入を得ています。
3年以上継続しているアフィリエイターは全体の23.6%、100万円以上の自動収入を稼いでいるのです。
アフィリエイトを始める心構え
サイトの作成には大変な時間がかかります。
続けられない言い訳に、「時間がない」という人いますね。
毎日24時間のうちアフィリエイトにかける時間を先に作っておくと、時間割を考え日々の日課として行動することができます。
毎日2時間やるんだと先に決意しよう!
パソコンの前で考えるのではなく、作業に向かうまでにサイトの構成や記事のネタなどを考えておき、パソコンの前に座れば即、手が動くようにしよう。
そうして積み重ねた努力が収入自動化につながっていくのです。
会社員の方に読んでほしい
出世なんかに期待が持てない!会社員に今こそ推したいアフィリエイト副業で、収入自動化を目指しませんか。
2018年アフィリエイトが選ばれつつある理由はこちら
Contents
毎日2時間アフィリエイトで1年後に月5万円の収入自動化を目指す
アフィリエイトで稼げるようになるには、実働1000時間が必要とされています。
1000時間というと毎日2時間作業したとして17ヶ月、収入が上がるか分からない状況で取り組まないといけません。
実際しんどいですよね。
でもそんな市場だから、継続して続けられる人には成功が待っているでしょう
作業した時間は、後に大きな財産となってくれます。
収益を自動化させて、将来の自分にご褒美をあげましょう!
アフィリエイトをやっていく覚悟が決まれば、実際の内容とはどのようなものか見ていきましょう。
やると決めたら「本気で稼げるアフィリエイトブログ」を手に入れて即行動!
アフィリエイトとは?
パソコンとネット環境があればすぐに始めることができます。
サイト・ブログに広告を貼り付け、広告にアクセスがあり商品やサービスが成約すれば、広告主から報酬を得ることができます。
アフィリエイトという言葉を初めて聞く人には、パソコンから収入を得るというのは疑いもあったり、ネットって怖い”詐欺”とかじゃないのかって、なかなか信じられないかもしれませんよね。
正しい情報を理解し、副業として収入を得られるようにアフィリエイトがどういうものなのか、収入はどのように発生するのか知りましょう。
アフィリエイトとは何か?アフィリエイトの種類について解説
サイトを作るには
アフィリエイトで副業をやってみたいという方は、まずアフィリエイトするためには提供する場所が必要です。
それがサイトやブログになります、ここでは、WordPressでサイト・ブログを開設することをおすすめしています。
サイト・ブログをWordPressで開設すれば、サーバーやドメインも必要になります。設定なども合わせて解説しています。
雨のちアフィリでは、特に会社員の方の副業にアフィリエイトを推し伝えています。
私は、会社で残業をカットされ収入が減ってしまい悩んでいました。その時アフィリエイトというもの知りました。
アフィリエイトってこんなものだってザックリ解説してます。
「お金はかけたくない、ブログってどんなもの?」
無料ブログサービスというのもあります。
アフィリエイトブログの始め方【ブログ登録はどこがいい?登録の時に必要なタイトルは?】
疑問や悩みをスッキリ解消してブログに力を入れよう。
はてなブログ登録と開設の始め方。
手順に沿って進めれば簡単に始められます。
サイトの初期設定
初心者には、初期設定というのはハードルが高いものです。
調べながら設定していくのも、それだけで時間と労力が必要で、スタート段階なのにつまずいてしまい挫折してしまう事もよく聞くことです。
「WordPressをインストールしたらやっておきたい初期設定」で初期設定は手順に沿ってすればひとまずOK。
本題の記事作成まで、サクサク進んでいこう!
ブログ運営の予習に!ブログ運営3か月を終え役立ったサイト・ツール・プラグインサービスをまとめました。
サイトのカスタマイズ
WordPressの初期設定も完了したら、次は使い回しのいいようにカスタマイズしていきます。
プラグインというアプリのようなもので、自分のやりたいことを実現してくれる魔法のアイテムです。
「Word Pressに装備したいプラグイン」から、このプラグインを入れておけばSEO対策(上位表示されやすい対策)も大丈夫!
その他使いやすいプラグイン、おすすめのWord Pressテーマも紹介してます。
広告の張り方
サイトの作成>サイトの初期設定>カスタマイズまで出来るといよいよ記事の作成に取り掛かります。
「雑記ブログor特化ブログ迷うときの道しるべ」では、アフィリエイトブログ・サイトを始めるとき、雑記ブログなのか特化ブログなのかで迷う方に伝えています。
おすすめの雑記ブログで記事作成できれば、次は紹介したい商品やページに広告を貼ろう!
「アフィリエイトブログで気配りのできる商品紹介のしかた」では、商品紹介には自分が体験したことのあるものを紹介することを薦めています。
それは、読み手の目線になって紹介できるからです。
広告の種類は多種多様、自分のサイトテーマに合わせたASP(広告の仲介屋さん)を選択してサイトの設置したい所へ貼り付けよう!
「ASPはアフィリエイトの相棒」ではASPの広告の種類などを簡単に紹介しています。
アフィリエイト広告の脇役はなんといっても、Google AdSenseです。
Google AdSenseはクリック型の広告で読者が広告をクリックすると報酬が発生します。
キーワード選定の決め方
記事作成のSEO対策の一つキーワード選定、初心者のあなたは迷ってませんか?
「上位に食い込め!キーワード対策で弱点改善(キーワードプランナー編)」では、2つのツールを使ったサジェストキーワードの選定を、迷わず出来るコツの紹介をしています。
記事に力を入れたいのに、最初で時間を取られてしまう方必見です。
記事構成に役立つテンプレート
記事作成の時、SEO対策・収益化の方法・記事構成・リンクなど、考えることが沢山ありすぎて困っていませんか?
「記事作成テンプレートあり!SEOと収益化にガンガン効く(アフィリエイト編)」
記事作成テンプレートを使い、効率化しよう。
SEOに強い記事をテンプレートで量産させよう!
内部・外部リンクの張り方
アフィリエイトブログ初心者が、アクセス解析ツールを入れると気になるPV数!
しかしPVを気にするよりも大事なことがあります。
ページ内を繋げるリンクを内部リンクといい、ページから外部サイトにリンクを張ることを外部リンク(発リンク)、逆にリンクをもらう事を外部リンク(被リンク)といいます。
これらのリンクを張り巡らせ検索エンジンに沢山のページを巡回してもらう事が大切です。
「サイト・ブログ初心者はPVよりも気にすべき事が山ほどある」では、SEOに強くなる内部リンクの張り方や、読者目線の外部リンクの張り方を考えていきます。
句読点の使い方を意識!読まれやすい文章になる
記事をボチボチ書いた時、気付いたことがあった。なんか読みにくい・・・。
読みにくい原因の一つ、句読点の使い方です。
「句読点を意識すると、スマホの見え方も変わる(アフィリエイト編)。」では、句読点を意識することでサイト・スマホでの見え方が変わるんです。
句読点を意識することで、一文の内容も凝縮されダラダラと書いていた文章がスッキリします。
ブログ添削サービスというのも活用すると文章力もアップできます。
挫折しそうな時読んでほしい「やりたいこと100リスト」
心が折れそうで、挫折してしまいそうなときありますよね。
そんな時は挫折しそうなときに読んでほしい「やりたいこと100リスト」を覗いてみてください。
気持ちが軽くなって、やる気を取り戻せるはずです。
気分を変えると解決の手段が見えてきたりもするものです。
「やりたいこと100リスト」をされている方の記事もあるので、気分が落ちた時など見てみるとポジティブな記事内容に悩みなんて吹っ飛びます。
費用の節約&サービスのサーチ
サイトを作成するにはサーバー代、ドメイン代、ネット費用など年間1万円近くかかります。
出来るだけ出費を減らすため、自己アフィリエイトで手軽に節約しよう。
3万円程度ならすぐに自己アフィリエイト報酬で稼げます。
有効に利用して収入の得られない時期を乗り越えていきましょう。
「自己アフィリエイトのやり方」でネットで報酬が得られる事を体験しつつサービスのサーチをしてアフィリエイトに繋げよう。