会社員A
俺ブログやってみる!
なんかアフィリエイトってのがあって、ブログで稼げるみたい
アフィリエイト?それなに?
会社員Aさんは、4勤2休の変則勤務で1日12時間労働をしていましたが、残業の規制がかかり月の半分は残業時間をカットされました。
自宅に帰り、自由に使える時間は増えたのですが、収入が減った分生活が徐々に苦しくなってきたのです。
どうにかしようと会社員Aさんがとった行動が、「ブログでアフィリエイトをする」ことでした。
Contents
会社員がブログを始めるのに必要な思考回路
ブログを始めるのに必要になるものは
パソコンとインターネット環境です。
まずこの2つが自宅にある場合、今すぐにでもブログを始めることが出来ます。
現在ネット上では、無料でホームページ作成できるサイトや、ブログも無料で簡単な操作から始めることが出来ます。
自宅に帰ってから、自由な時間を少し割いてブログを書き、アフィリエイトを始めることが出来ます。
スマートフォンも多く普及し、お小遣い稼ぎサイトなどで収入を得られます、ブログでもスマートフォンで出来るのかと言うとNOです。
ブログを作成するツールが、スマートフォンに対応していない部分があるので、パソコンでのブログ作成を考えましょう。
パソコンの性能などはあまり気にせず、インターネットにつながる環境であればブログを無料で始める事が大切です。
ブログでのアフィリエイト収入には夢がある
会社員が副業を始めやすい種類の中ではアフィリエイトの他に株式投資、FX、在宅ワーク、せどりなんかが挙げられます。
株式投資、FX、在宅ワーク、せどりは初期投資にお金が必要になりますし、株やFXはリスクも伴います。
・初期投資も少なくリスクなく始める事が出来る
・継続して積み上げることで収入も伸びていく可能性を秘めている
株式投資、FX等は手法は様々ですが、イメージ的に持たれているのはガツンと稼ぐといったものではないでしょうか?
それに比べブログや在宅ワーク等は、コツコツ積み重ねで稼ぐ内職のようなイメージです。
在宅ワークは時間や作業量に応じ報酬が支払われますが、ブログはヒット記事が出ると収入も伸び資産となって稼ぎ続けてくれます。
自宅に帰ってから自由な時間の少しをアフィリエイトブログにまわし、続けることで会社員には将来副収入として夢のあるものになるのです。
楽しみながら続けられ自分のペースを作る事が大事
ブログは始めるのも簡単ですが、やめてしまうのも簡単なんです。
「何を書けばいいのか分からない」「収入が増えない」など始めてみれば悩みも多く出てきます。
だけど続かなければそこで終わりなんです。
楽しみながらブログが書けるようなものを見つける事が大切です。
そして自分のペースを守るのが大切です。
仕事もしてますから無理な作業は体を壊してしまいます。
睡眠や運動も適度にとるのが、後に長く続けていくうえで効率の良いものになるでしょう。
収入は1年後の出来高報酬だと考える
ブログを始め2~3ヶ月は全く収入はありません、これは検索エンジンが記事を認識するのに時間がかかるからです。
記事を読者が見つけてくれて、記事内に設置した広告をクリックしてくれることで、広告主からあなたに報酬が入ります。
記事を読者に見つけられるように上位に表示させることが必要なんです。
上位表示させるにはブログ記事を多く書き更新することです、そして更新が出来た人には1年後、成果が表れている事でしょう。
続けられているブロガーさんの収入は、グラフの形はそれぞれだけど下がることはないのです。
チャレンジの精神で継続させましょう。
ブログは単発報酬でなく継続報酬になる
アルバイトや会社では時間給、日給、月給と時間に対してお金を頂いていますね。
ブログでこの時間を稼げない1年間で当てはめてしまうと、とんでもなく悪い時給になってしまいます。
モチベーションが下がるのでやめておきましょう。
アルバイトや会社は時間に対して正確に報酬が支払われます、ですがそれは1回きり。
ブログは1日に1000円収入が出ると月3万円稼げます。
この収入は1ヶ月限りではなく継続し入るようになるのです。
集客の努力は必要ですが、単発ではなく継続し稼げる仕組みを作りましょう。
アフィリエイトのイメージが出来れば始める為の準備をしよう
おさらいですが、パソコンとインターネット環境があればリスクなく始められるアフィリエイトです。
アフィリエイトを始めて1年間は収入がなかなか見込めませんが、継続することで継続した収益化が見込めることも知りました。
残業が削減された時間を、アフィリエイトブログ運営に毎日少しずつ回すことで、副業となるような収益化を目指していきましょう。
アフィリエイトの始め方はこちらから
ブログには何を書けばいいのか?
アフィリエイトをするぞ!と意気込んでもブログに何書けばいいのか分からない、始めたての頃はそう思うでしょう。
今はまだ先の事は考えず、自分の趣味や周りで起きたことなど書いてみよう!
そして更新をして自分が書いた記事がネット上に公開されることを体験しよう!
今まで検索エンジンで見る側だったのが、見られる側になりちょっと意識が変わるかと思います。
ブログで記事を書くことは、見る人がいて成立しています。読む人の事を想像して記事を書くことを心掛けるのが大切なんです。
読んでくれる人を想像できれば、あなたの得意とするもの、趣味でもお仕事でもいいので教えてあげてください。
きっと喜ばれますよ。
もしも読んでくれる人が初めての経験だった場合、読者にとっては貴重な情報となりますからね。
記事の更新を続けることで、読者との繋がれる場所を増やしていきましょう。
ブログで稼ぐといってもその場所にいるのは読者ということを忘れずに!
終わりに
残業がカットされ収入が減り、何か始めなきゃと思われた方に向けて、アフィリエイトという副業の選択肢もあるという事をお伝えしました。
まずは行動をすること!やってみることが会社依存から脱出する手段となるでしょう。
アフィリエイトブログを始めていくと、徐々に知識も深まりスキルアップ出来て意識がガラリと変わってきますよ。
はじめてのアフィリエイト☟でもアフィリエイトを始めてからの事を書いています、ご覧くださいね。