立体的な星のペーパーオーナメントに、ランプを入れて星形ランプシェードを手作りしてみませんか?
折りたたみができるので、持ち運びや置き場所にも困りません。使いたい時に広げればOK!自由研究にも使えます♪
Contents
【型紙で簡単ペーパーオーナメント】星の立体ランプシェードの作り方
基本の星のランプシェードにデザインをして抜き絵をしたり、柄の包装紙を貼り付けて可愛くしたり、この記事ではクラフトパンチを使って制作しているよ♪
クリスマスや自由研究の制作、インテリアなどに、オリジナルの星のペーパーオーナメントを手作りして注目を集めよう!
星の立体ランプシェードを作るための準備
道具・材料(100円ショップで揃うよ!)
- ハサミ・カッター
- 定規
- コンパス(印刷しない場合)
- 両面テープ
- 鉛筆
- 厚口画用紙
- ペンダントライト
- クラフトパンチ
型紙の準備
今回使用する型紙はこのようなもの。25cmの線は星形の一つの長さなので、全体の直径は約50cmサイズの星の立体ランプシェードという型紙寸法です。
プリンターがない場合は、コンパスを使って図の寸法を描いてみよう!
参考>三角形の書き方
この型紙の画像をPDFファイルにしています。星のランプシェードの作りたい大きさによって印刷サイズを選んでください。
印刷用紙のサイズ | 星のランプシェードの直径 |
B5サイズ | 約50cm |
A4サイズ | 約60cm |
印刷の用紙サイズや倍率を変更することで星のランプシェードの直径を変えることもできます。
※印刷環境によって型紙のサイズ感が変わる場合もあります。倍率を変える時は縦横の比率を固定してください。
星の立体ランプシェードの作り方手順
材料・道具、型紙の準備ができれば、下記の手順に沿って制作してみよう!
型紙は印刷をしたら外線に沿って切っておいてくださいね。
印刷用紙サイズの倍の画用紙を用意してください。A4で印刷するならA3サイズの画用紙、B5で印刷するならB4サイズの画用紙が必要です。
用意した画用紙を半分に折ります。①の黄色線は画用紙の折り目になり、図のように型紙を配置します。
配置した型紙がずれないように定規で線を描いていきます。(線は分かりやすくすべて引いています、外線のみでもOK)
描いた線の外線を切っていきます。
②を切り広げたものが、こちらになります。(分かりやすくすべての線を引いています)
描いた線に折り目をつけるときは定規を使い折り返すと綺麗に折り目を付けることができます。
描いた線すべて④のように折り目を付けていきます。
折り目はしっかりと押さえつけておきましょう。
③の画像の右側の「のりしろ」は必要ないので切り落とします。
「のりしろ」を切り落とした図が⑦になります。(向かって右側の「のりしろ」がありません)
図は星の立体ランプシェードの内面ですが、画像内の色がついている「のりしろ」に両面テープを貼ります。両面テープはまだ剥がさないでね!
両面テープは外側にはみ出しても大丈夫!はみ出した部分は切り落とします。
折り目を境に両面テープを貼り、はみ出た部分を切り落としていきます。⑦⑧の色のついた「のりしろ」部分を内外面に注意しながら貼ってください。
ここまでの手順が星形のパーツの1つを作る工程ですので、星形の残り4つも同様の手順で制作してください。計5つのパーツが必要です。
星の立体ランプシェード作りを失敗しないための注意点
特に星の中心となる部分のテープが貼れていなかったり、貼り合わせがズレていたりすると上手く形にならない原因になるので注意してください。
⑫のつなぎ目がズレていないか!両面テープがしっかり貼れているか!チェックしながら作業しよう。
【失敗例】つなぎ目がズレていたので星の中心が画像のようにズレてしまいました。
星形のパーツ3つ目からは、⑫で「のりしろ」を貼り合わせた後、手順⑩、⑪、⑫と繰り返します。
星形のパーツ5つすべてを貼り合わせよう!
星形のパーツにクラフトパンチを使って星形を開けました。クラフトパンチのデザインは色々あるのでお好みで開けてみて!
抜き絵のように下絵を描いてカッターで切り取ってみるのもありですね。
星の立体ランプシェードを手作りしてられない方のための通販
インドで流行中の星形ランプシェードです。カラフルな柄が特長で、飾り穴に透ける色紙が内側から貼ってあります。
イベントなんかに注目を集めるのにもってこいです。
こちらの直径は60cmです。ライトは別売。
5色セットでカラフルでホームパーティーに飾り付ければ華やかに演出できます。
LEDキャンドルも付いています!直径45cmで少し小さめです。
いろんなイベントに星の立体ランプシェードを手作りして飾り付けると、小さな子供は寄ってきて「すごーい綺麗!!」っていい反応してくれますよ。
和紙を使ったランプシェードの手作りも人気です。
【自由研究向け】和紙でランプシェードを手作り!身近なアイテムを型取りしよう!
夏休み自由研究「和紙で作る風船ランプシェード」作り方!親子で熱中できる
最後までお付き合いありがとうございました。