ランプシェードの中でも、和紙を使った灯りは、やわらかくてとても落ち着き心地いいです。
「明かり」と「灯り」という言葉をみても、日常の「明かり」には人の感情は動きませんが、「灯り」では空間がまったく違ったようになり、感情が動きますよね。
気分を落ち着かせたい、クリスマスを飾りたい、お誕生日など、特別な日に「灯り」は空間を演出してくれます。
身近なアイテムを和紙で型取りして、手作りのランプシェードで特別な日を飾ると、より感動を与えることもできます。
今回挑戦したのは、自宅にあったIKEAの星形ウォールランプを和紙で型取りして、星形ランプシェードを手作りしてみました。
イベントや特別な日に、和紙の星形シェードにも着せ替えできるようになったよ♪
キャラクターの置物や食器を型取りしてみても楽しめそうです。
やわらかな灯りのランプを中に入れれば、ムードもでるので試してみてくださいね。
Contents
【自由研究にぴったり】ランプシェードを手作りしてみよう
和紙素材で作るランプシェードの特長は、和紙を千切って木工ボンドを薄めた液体を塗り、貼り合わせることで自由な形に仕上げることができます。
今までに挑戦したランプシェードを振り返りながら、和紙で作る星形ランプシェード作りやっていきましょう。
和紙で作るランプシェード
以前に制作したものでは、風船を膨らませた後に和紙を貼りつけると、丸いランプシェードが綺麗に仕上がります。
夏休み自由研究「和紙で作る風船ランプシェード」作り方!親子で熱中できる
夏休みの自由研究で、子供と制作を一緒に楽しみました♪
仕上がりを想像しながら制作していると、時間を忘れるほど熱中できます!
型紙で作る星のペーパーオーナメント
星のランプシェードを手作り!型紙で簡単にペーパーオーナメント
型紙を利用して手作りするペーパーオーナメントにも挑戦しました。
身近なアイテムを和紙で型取り!ランプシェードを手作り
今回は自宅で愛用している、IKEA(イケア)の星形ウォールランプを見たときに、これを型取りすれば和紙で星形のシェードが作れる!って閃いたので早速作ってみました。
星形ランプシェードの準備
星形ランプシェードの材料
- IKEA星形ウォールランプ
- 越前和紙
- 創作すき紙
- マスキングテープ
- 木工用ボンド
- 筆
- 針金
右側の画像は、どれも100均で揃います。
「ランプの灯りがムードを決めるんですよね!」やさしい灯りの専用ランプが付いた専用キットも販売されていますよ♪
画像のキットは小角型だけど、風船・四角円錘・大丸などがあります。
IKEA星形ウォールランプを和紙で型取りをしよう!星形の土台作り
熱中しすぎて画像が少ないので、細かいところは想像してね!
①星形シェードを取り外しマスキングテープを貼る。
ウォールランプから星形のシェードを取り外します。
取り外したシェードにマスキングテープを貼っていきます。シェードに空いた穴を塞ぐためと、和紙が乾いた時に剥がしやすくなります。
小鉢に、木工ボンドと水を半々にした液を混ぜ合わせておきます。
②和紙を千切り貼り付け、乾いてから型から外す。
和紙を小さめに千切り、木工ボンドの薄め液を塗りながら貼り付けていきます。
和紙を小さくすることで強度があがることと、灯りを透かしたとき立体的に見えます。
和紙が乾くまで半日~1日かかります。
剥がしにくいところは、少し強引に剥がしても後で修正ができますよ。
③針金を折り曲げて星形に整形する。
型取りした和紙だけでは弱いので、針金で強度をさらに上げていきます。
星形シェードの内側に沿って針金を折り曲げていきます。
最後はテープで止めます。テーブルの上で平たく星形になるように整形します。
④型取った和紙に針金を取り付ける。
針金を型取った和紙に合わせ、折り曲げた所をテープで仮止めします。
針金を和紙の縁で巻き込んでいきます。そのあと帯状にした和紙を、折り込んだ縁に液を塗りながら貼り付けていきます。
針金で補強した部分が乾けば、土台の完成になります。
土台が出来上がれば飾り付けをしてみよう!
今回は、「創作すき紙」という和紙に色がついたもので装飾します。
土台のままでも綺麗なので、クラフトパンチで飾りを散りばめるのもいいですね。
クラフトパンチは、焼き海苔を型抜きして、お弁当の飾り付けにも使える便利アイテムです♪
スクラップブッキングで想い出のアルバム作りにも活躍します!
![]() |
![]() |
カール事務器 クラフトパンチ スモールサイズ ユキ-B CP-1N |
DECOP エンボスパンチ サクラ |
飾り付けは、面ごとに色を変えていきました。
色をくっつけるときは、滲みやすいから気を付けて!
すべての面に色を貼れたら完成ですよ♪
和紙の星形ランプシェード手作り完成!
このような仕上がりになりました♪配色を決めるのに、なかなか悩みました。
ひとつ飛ばしに、濃い色をもってくるように意識して貼ってみたよ!
そして出来上がった和紙の星形シェードを、ランプに取り付けライトを点けました。
まぁボチボチの出来でしょう♪
和紙や紙の素材でできたシェードは温かみがあっていいです。ご自宅の照明にアクセントとして取り入れると生活がちょっぴり豊かになります。
ランプシェードの灯りにハマったら…
クオリティーの高い商品がネット通販でみつけたので貼っておきますね。
新素材の和紙で明るくやわらかい天井照明
プラスチック素材でパズルのように楽しみながら組み立てるランプシェード
和紙の灯りでリラックスできる!行燈型ランプシェード