Contents
プラグインが無くても強いテーマ「LION MEDIA」
装備というものは自分のステータスをあげるのには必要だけど、見た目のカッコよさや、出来る技術に惚れてしまいドンドン重装備になり、結果敵との戦いで機動力が落ちてしまっては元も子もありませんよね。
WordPressのテーマの中にはプラグインを出来るだけ省略するように作られたテーマもあります、初めからテーマに合った装備がなされ機動性に優れたものが検索で少しでも上位に表示されるための武器となるのではとブログを立ち上げた当初は「LION MEDIA」というテーマを使っていました。
LION MEDIAではプラグインなしで実現できる機能・特徴が55項目あります
引用:LION MEDIA
少しでも多くの機能が実装されていると助かります。無料のテーマですが使いやすくデザインも綺麗です。
それではサイトでも使用していたプラグインや、サーチ結果を元に入れておきたいプラグインの紹介です。
サーチした結果どのサイトも推してたプラグイン
プラグインと言ってもすごい数のものがあり、ひとつひとつ検証もしてられませんので、上位表示で推してたものを紹介します。
All in One SEO
All in One SEO Packの良さはサイトのアクセスを増やそうと考える時、検索エンジンにヒットしてもらうためにサイトの内容や、キーワード、更新情報を検索エンジン側に伝えるプラグインです。
いわゆるSEO対策というものです。そのSEOの詳細設定を行えたりGoogleアナリティクスやXMLサイトマップと連携させ管理することができます。
バズ部さんで勉強させてもらいました。こちらです「All in One SEO Pack の設定方法と使い方」
Google XML Sitemaps
Google XML Sitemapsの良さはサイト内の検索をするクローラーに、サイトの新着記事の存在やサイトの構成を都度知らせるサイトマップを自動作成しGoogle Search Consoleから送信します。記事を公開したら自動でやってくれるので手間が省け便利です。
バズ部さんで勉強させてもらいました。こちらです「Google XML Sitemapsの設定方法」
Google Analytics Dashboard for WP(GADWP)
Google Analytics Dashboard for WPの良さはアクセス解析をレポートしてくれるプラグインです。WordPressに入れることで管理画面からアクセス解析レポートを閲覧することができ便利です。ダッシュボードにはセッション・ユーザー・PV・直帰率・オーガニック検索・ページセッションンが数値グラフ化したものが表示されます。Googleアナリティクスのアカウントが必要ですので事前に登録しましょう。
公式サイト Google Analytics
Advanced Ads
Advanced Adsの良さはサイト内に多機能な広告の設置・表示管理ができるプラグインです。表示の設定を特定の記事・ページ毎にでき、設置したい位置に広告表示できる。PCとスマホの表示設定が可能。広告収入をより多くGETする為必須アイテムです。
Tiny MCE Advanced
Tiny MCE Advancedの良さはWordPressの記事投稿画面で使うビジュアルエディタを拡張できるプラグインです。エディタ拡張するとテーブルの追加が出来たりYouTubeの動画コードの挿入が簡単にできます。自身で使いやすいようにカスタマイズし記事作成に集中しよう。
バズ部さんで勉強させてもらいました。こちらです「TinyMCE Advanced の設定方法と使い方」
まとめ
紹介したプラグイン以外にも様々なものがあります、プラグインは性能は抜群でしかも無料で使用できるというのがホント素晴らしい、感謝です。使うときには「ありがとう」の気持ちで使っていますよ。プラグインも必要なものを入れ終えたら、アフィリエイトの広告を選別して設定していこう!「ASPはアフィリエイトの相棒」から自分のサイトに合った広告探しをしてみては!
「毎日2時間!ネット副業で収入を稼ぐ始め方」でアフィリエイトのおさらいも見てくださいね!