Tポイントって利用していますか?
Tポイントカードは持っているけどあまり利用はしていないって方もいるんじゃないかと思います。
でもTポイントの中身を知って有効に使えばかなりの生活費を節約できることが分かりました。
節約術!生活費をクレジットカード引き落としにしてTポイントを貯める
Tポイントとはカルチュア・コンビニエンス・クラブが展開するポイントサービスです。
カルチュア・コンビネンス・クラブとはTSUTAYA事業、蔦屋書店事業など手がける会社です。
私はTポイントカードといえばTSUTAYAのイメージが強いのですが、現在はYhoo!JAPANとの提携でイメージも変わってきたのではないかと思います。
Yhoo!JAPANには、YJカードというものがありTカード一体型となっています。
このYJカード一枚あれば、クレジット機能とTカード機能が同時に出来るわけです。
お買い物の時「Tカードお持ちですか」とよく聞かれます、でもモゾモゾ探して出すのも面倒だしスルーしたりしてますよね。
身近な所で使われているTポイントカードだから、TポイントはYJカードを使ってどんどん貯めていきましょうって話です。
節約術!YJカードのメリット
まだお買い物に現金を使って支払いしていますか?
この質問よくするのですが、こんな答えが返ってきます「だってお金使いすぎてしまいそうだから」って。
クレジットカードは簡単に使えて、現金のように支払った感覚がないのでついつい使いすぎる不安があるんですね。
でもクレジットに替えるとこんなメリットがあります。
- お買い物でお金を探す手間がなくなりスムーズな支払ができる
- お財布がスリムになり整理しやすくなります
- 使った料金はアプリで見れて、家計簿にも役立つ
- ポイントがドンドン貯まる
- カード会員になるとプラチナ補償サービスがある
現金派からカード派になれば沢山の恩恵が受けれるのです。
Yhoo!JAPAN公式アプリについてはこちら
補償サービスについてはこちらから
そして日常のお買い物や公共料金までクレジットカードにおまとめすればポイントが貯まります。
ヤフーショッピングでお買い物を利用すると5倍〜最大で12倍ものポイントがたまるんですよ!
生活費って毎月どれくらい使われていますか?
私が利用しているYJカードの引落しは、約10万円程クレジット利用があるんですが毎月Tポイントで約1000円は貯まっています。
今までスルーをしていた分1000円貯まっていくのです。
ポイントをバカにしてはいけませんね、これからずっとだと考えると大きいです。
ヤフーショッピングなんかでポイントが倍になっているときを狙って高額なものを買えばポイントも増えますよね。
ネットで買うのは不安だ、当然です。
だから商品の確認はお近くのお店で手に取ってみて、気に入ればネットで買えばいいのです。
近くにない場合ショッピング内には返品保証なんかもあるので不安の部分はショップも対策しておられますよ。
さらにヤフープレミアムの入会キャンペーンもやってて、入会半年間は年会費無料なんです!
そしてお買い物時のTポインも還元率が優遇されていてめちゃお得です。
今回YJカードを申し込みで8000円相当のTポイント、さらに半年間無料のヤフープレミアム入会で1515円相当のTポイントまで貰えるキャンペーン。
YJカード申し込みから生活費のおまとめまで実行すると年間20000円!凄くないですか!!まだYJカード持ってない人急ぎで申し込みおすすめします。
他にも節約をして生活を楽にしよう
「節約術!生活費をクレジットカードにひとまとめTポイント貯金」
「キャリアスマホの通信料マイネオにしたら年間5万円も節約に!」
3大キャリアのiPhone対応!ご利用中のiPhone通信料が安くなる